マツダ期間工・平成31年3月15日(金)の日記【心打たれた仕事上での注意のされ方】

おはようございます

夜勤4日目の残業は0.5(30分)

通勤バス出勤時△、退勤時〇

 

今日は私が先日、作業中に社員さんから受けた注意についてお話しますね。

 

その時の状況

ちょっとしたトラブルがあり、作業が追われる状態で忙しかった。

 

その時の私の行動

標準作業では指示されていない『仮り置き』と言う行為をした時、たまたま通りがかった社員さんに見られ注意された。

 

期間工が工場で作業する時、基本的に『標準作業』と言う決められた手順で作業をします。

慣れてくると、『俺はこうやった方が早く楽に出来る』と思う事が多々あると思いますが。

 

でも『標準作業』は過去に作業されていた方々の経験、管理者が安全性などを考慮して作成された物です。

私のような新入期間工が『俺はこうやった方が早く楽に出来る』と思っても、たいがい安全性に問題があったりする物です(笑)

 

私が注意された『仮り置き』という行為は生産上の品質に影響するような行為では無いのですが、その置いた物が原因で、私や他の作業者がつまずいて転んだりする危険性はあるんですよね。

 

それを見た社員さんが

ななしさん!そのやり方はNGじゃけぇ!

もし何かあった時、そのやり方では俺がななしさんを守ってあげられんようなるけえ!

遅れてもいいから通常通りやってー

期間工を長い事やっていますが・・

社員さんに注意される事は多々あります。

でも・・

『俺がななしさんを守って』

この温かい言葉が入った注意のされ方は初めてでした。

 

私には子供が居ますが・・

子供を叱る時にも使える!とその時、感じました。

 

あと、この社員さんは女性にもモテるタイプではないか?

とも感じました。

私は男ですが・・

『守る』という言葉に心がキュン♡としてしまいました(笑)

 

この社員さんは期間工から正社員登用された私より若い社員さん。

畑違いの職業からマツダへ入社された方です。

何かあった時はホント頼りになり・・

いつも全力でフォローしてくれる方です。

 

今まで色々な会社で色々な経験をしてきましたが・・

マツダに来て、人として必要な知識、言葉の使い方をまたひとつ覚える事が出来ました。

方言は私の記憶を元に書いているので、言い回しが間違えていたらゴメンナサイ(笑)

コメントで教えていただいた言葉使いが記憶と合致したので訂正させていただきました。

いるむ より:

こんばんは。お初にコメントします。
社員さんの言葉ですが、元県民として察するに『守ってあげられんようなるけえ』あたりが実際でしょうか。
もう少しなあなあになると『守っちゃれんようなるけえ』になります。
自分は作業者に指示を出す立ち場にあるので、良い勉強になりました。

いるむさん、ありがとうございます!

スポンサーリンク

工場での仕事は標準作業を守るようにしましょう。

『俺はこうやった方が早く楽に出来る』と思ったら改善提案を。

それが認められれば注意されることは無く、早く楽に出来るようになります。

期間工が考える改善提案は早々認められませんが(笑)

コメント

  1. まさ より:

    お疲れ様です。

    私も、日産自動車栃木にいた頃に、作業手順を省いてミスを出し、22時頃まで残らされたことがありましたね。
    残業付いたかわかりませんが。。。

    というか、そもそも時間内に終わる仕事量ではなく、休憩時間も休まず作業していました。
    休み時間作業しても終わることはほとんど無く、他の作業者が帰っても作業していましたね。
    なので、他の期間工の方は文句言って[もう帰る]って人はいました。
    ブラック臭い職場でしたね。ただ、日産自動車栃木も部署によると思います。私がブラックな職場を引いてしまったという。

    でも、1年4ヶ月居たのは、私地元が栃木なんですが、実家から通えた事が理由に大きいですかね。
    まぁ、だとしても今思えば馬鹿でしたね、3ヶ月満了しておけばよかったです。
    そもそも半年後から日勤専従に変わってしまいましたし。

    所で、私の住んでる所は日中の寒暖差が結構あって、朝晩は冷え込みますね。
    中国に留学決まった時も、奨学金申請してくれた人が[あなたは機械関係の方がいいですよ]って言って。
    私の父親が機械関係の仕事してるんですが、その事をその人には話してなかったんですけどね。

    でも、入学して1週間くらいで学部を中国語専門学科に変えたんですよね。

    父親も[直ぐになれるから変える必要も無いよ]って言ってたんですが、中国語で専門学科を学ぶのは流石に大変でした。
    が、今でもたまに後悔する時ありますね。弱音を吐いただけだったかなって。

    そういうわけで、日本の生活も中国の生活も大変ですね。

    まぁ、中国語勉強したいのは前々から思ってた事なので、中国語専門学科に変えたのは希望にかなってはいますが。

    ななしさん、今日が最終日ですね。夜勤なので休日出勤はないですね。
    日産自動車栃木は、夜勤でも休日出勤ありましたが。

    では、今日も乗り切って土日を楽しんでください。

    • 北のななし より:

      おつかれさまです

      日産での体験、工場は違いますが私も実際に日産で働いた事があるので分かります。
      コンプライアンスを重視している会社のはずなのですが・・
      実際に働くと色々と疑問に思う事がありました。
      期間工が関わるのは、ごく一部の部署だけなんですが、そこでの経験が、その会社のイメージになってしまいます。
      まささんの体験談は期間工を考えている方の参考にもなると思うので、そのまま公開しますね。

      仕事もそうですが、勉強も興味がある方を選んだほうが良いのでは?と思います。
      と言うか・・
      まささんは他の人の意見に流される事なく、中国語を専攻されているので意志の強い方かと見受けられます。
      大変かもしれませんが頑張ってください!!
      ちなみに私は『手話』に興味があり、機会があれば学んでみたいと思っています(笑)

      日産の大きな特徴として土曜日の夜勤休出がありますね。
      マツダは夜勤明け翌日の日曜日休出というものがありますが。
      これは完全な任意なので期間工は稼ぎたい人、改善を自分でやりたい人が主に出ています。

      私は日曜日の休出を断ってしまったので今夜が最終日です。
      頑張って土日を楽しみます!

      • まさ より:

        そうですね。色々働いてみると違うことがありますね。

        そもそも、日産はずっと固定で1200円の時給から変わらないので、期間工やるなら他に稼げる所があると思いますね。

        そうですね。勉強や新しい事に挑戦するのは、年齢に関係なく大切ですね。

        手話ですか?確かに学べたら行動範囲広がったり、仕事にも使えますよね。

        私は、今後学びたいことは中国語と並行して英語も学んでいますが、ギターとか楽器もやってみたいですね。

        今日もこっちは暖かいです。

        今は、英語の授業に出ています。先生はネイティブの人です。

        最終日頑張っていきましょう!

        いつかまた広島行きたいですねぇ

  2. 匿名 より:

    職場にそういう人がいるとモチベーションに繋がるからいいですね!

    • 北のななし より:

      コメントありがとうございます

      匿名さんのおっしゃる通りです。
      私が契約更新に至り、今後もマツダでと考えられるのは、この方の影響も大きいですね。
      この業界では珍しいタイプの社員さんで、人として必要な事を学ぶ事も出来、有難く思います。

  3. ななし より:

    マツダはよく食事が美味しくないと聞くのですが、食堂を使わない人はどうやって食事を取るのですか?
    自分で買って持っていくんですかね?

    • 北のななし より:

      コメントありがとうございます

      食堂を使わない人はコンビニ弁当や、食堂に設置されているカップ麺の自販機で購入したりしていますね。

  4. 飛べない豚 より:

    元マツダ期間社員です(笑)
    改善提案はこの前通りましたよ(笑)
    場所によるのでしょうが、標準作業を自分なりにやりやすい様にやってって言われますよ(汗)

    • 北のななし より:

      元マツダ期間社員と言う事は先輩になりますね。
      こんなブログを見て、コメントまで頂け嬉しく思います。
      ありがとうございます。

      改善提案が通ったんですね。
      社員さんでも気が付かないような問題点を見つけたのは凄いと思います。

      標準作業は、部品の持つ位置まで指定された細かい物から、ある程度の要所だけ決められた物と様々ですよね。
      やりやすいようにやってと言われるのは、それなりに信頼された作業者であると言う事だと思いますよ。
      それが標準作業になる可能性もあります。

  5. いるむ より:

    こんばんは。お初にコメントします。
    社員さんの言葉ですが、元県民として察するに『守ってあげられんようなるけえ』あたりが実際でしょうか。
    もう少しなあなあになると『守っちゃれんようなるけえ』になります。
    自分は作業者に指示を出す立ち場にあるので、良い勉強になりました。

    • 北のななし より:

      こんばんは。初めまして。

      いるむさんが教えてくれた言い回しが私の記憶と合致したので、
      さっそく訂正させていただきました。
      ありがとうございます。

      指示を出す立場にある方の参考になって良かったです。
      でも、女性に使うと惚れられてしまうかもしれないので・・
      気をつけてくださいね(笑)
      コメントありがとうございました!

  6. よしろう より:

    お疲れ様です!
    昨年までマツダで期間工やってました。
    「守ってあげられなくなる。」
    「遅れてもいいから。」
    この注意の仕方は私の元職場の職長も皆によく言ってました。
    おそらく職長となるにあたり研修やら試験やら沢山有るらしいのですが、その中で注意の仕方も教わるのではないでしょうか?
    今は別の会社ですが、色々な場面でマツダの方が良かったと感じることは多々あります。

    • 北のななし より:

      おつかれさまです

      これまたマツダ期間工の先輩様よりコメントを頂け光栄でございます。
      ありがとうございます。

      元職場の職長さんもよく言っていましたか・・
      私にその言葉で注意してくれた社員さんも、どこかで教わったか、体験したのかもしれませんね。

      私は逆に色々と渡り歩いて来たので・・
      今のマツダが別世界に感じられます(笑)

      よしろうさんがマツダの方が良かったと感じた事、今後の人生で何かの役に立つかもしれません。
      今は別の会社のようですが、お互い会社に雇われて稼いでいる者同士です。
      頑張りましょうね!