マツダ広島工場の昼勤【昼夜2交代の場合】

マツダ期間工の1日を記事にしてみようかと思いましたが・・・

会社が新卒高校生向けに、写真付きで分かりやすいマツダの1日を公開していたので、それを期間工向けに補足します(笑)

私は『昼夜2交代』という勤務体系で現在、広島工場で働いていますが、上記の1日も昼夜2交代での解説です。

 

寮生活の中で

身近な相談役として寮兄(寮姉)と言う先輩寮生がいますので、生活や仕事の悩みも気軽に相談できます。

とありますが、期間工が、この寮兄さんと関わるのは寮の掃除当番の時くらいでしょうか。

寮兄さんがリーダーとなり、指示を出してくれます。

 

期間工が寮の掃除当番として招集されるのは数カ月に1度ですが、新入社員の方達はけっこうな頻度で各階の掃除をやっています。

床をモップで拭いてくれたり、快適に暮らせるよう頑張っている姿をたまに見かけます。

私はおっさん期間工なので直接、話し掛ける事は無いですが心の中では感謝しています。

組織の中での規律訓練的な意味合いもあるかと思われるので、将来は良き先輩となれるよう頑張って下さいね。

 

朝食~昼食までは、私の生活サイクルと同じですね。

7時15分~25分の間に寮を出て、バスに乗車。

バス待ちが長い時は、職場に到着するのが8時近くになりますが、平均すると寮を出て、ロッカーで着替え、職場までは25分ぐらいで到着します。

始業30分前に到着しているのが私の理想です。

職場に着いてからは、コーヒーを飲みながら喫煙所で一服、反対番の申送りに目を通したり、保護具の点検や準備をして仕事に備えます。

 

仕事内容についてもリンクで紹介されていますね。

  1. 試作
  2. 素材
  3. エンジン
  4. ミッション
  5. プレス車体組立
  6. 塗装
  7. 車両組立
  8. 検査
  9. 生産管理
  10. 部品管理

試作生産管理に期間工が配属される可能性は、ほぼ無いかと思われます。

私も、この中の何処かで働いています。

 

他社での経験を含めると・・

素材、エンジン、ミッション、プレス車体組立、塗装、車両組立、部品管理を経験しました。

完成車の検査工程だけは、今まで1度も当たった事が無いんですよね。

噂では、整備士の資格を持っていると配属されやすいと言われています。

 

素材エンジンミッションの機械加工の職場に配属されると作業服の汚れがひどいので、洗濯が大変ですね。

重い物を扱う事もあるかもしれませんが、最近は手で持ち上げる重量に制限を設けている工場がほとんどだと思われます。

吊り上げ工具などを設置出来る工程であれば改善を進めているかと。

機械加工の他にエンジンやミッションの組立(組付)などの作業もあり、インパクトなどの工具も扱い、ばね指など完成車の組立(トリム)と同じような辛さが待っていますが、タクトや生産台数が完成車ほどハードでは無いはず。

組立(組付)はエンジン、ミッションの他にアクスルやデフなど色々な部署でも行っています。

自腹で作業服を購入する頻度も多い部署かと思います。

 

プレスで加工された部品は、刃物のように加工面は鋭利なので、切創災害の危険性が高い部署ですね。

保護具もケプラー軍手の上に革手を装着しています。

ケプラー軍手は高価な物なので使い捨てにはせず、洗濯している職場がほとんど。

再利用を繰り返していると穴が開いている事もあるので、使う前には注意が必要です。

 

車体組立や溶接の作業もありますね。

自動車のボディはドアやボンネット、ハッチなどを取り付けて組立てた後、塗装します。

溶接はロボットが行う事がほとんどなので、作業者はプレス部品を設備の冶具にセットしたり電極の交換、溶接のチェックなどが主な仕事になるかと。

まれに重いハンドガンを扱う事も。

 

塗装は匂いに敏感な人にはキツイ職場かも。

健康診断の問診でシンナーの匂いがダメと言っておけば、就業規制で塗装系は外されると思います。

楽な工程を期待して、腰痛やアレルギーを過大に言い過ぎると就業規制が多くなり最悪、産業医から就業不可を言い渡されるので気をつけて下さいね。

 

車両組立(完成車組立、トリム)は、情報豊富なので説明の必要は無いかと。

重い物を持ったりする事は少ないですが、動きがハード、インパクトで指がおかしくなることも。

 

部品管理(物流)に関しては、普通免許、フォークリフト技能講習修了の資格を保持していると配属されやすいかも。

私もフォークリフトの資格を保持しており、期間工でもフォークマンとして従事した事があります。

ペーパードライバーでも運が良ければ、何処の会社でも物流に配属される可能性はあります。

いすゞではフォークマンとして働いていましたが、後輩の新人さんがペーパーで入り、作業訓練を行った事もあります。

ペーパーでもセンスが良ければ、1か月もすれば普通に乗りこなします。

そこから先は、色々な人の小技を盗んでスキルアップでしょうか。

 

トヨタ系の工場で物流に配属されると『愛知陸運』のドライバーさんを見掛ける事が多々あると思います。

そのドライバーさん達のテクニックには唖然とした記憶があります。

いかなる状況でも、小技を駆使してパレットを積み重ねる。

職人集団に見えました。

 

逆に他の作業者の邪魔になるような運転、荷捌きをするドライバーさんばかり集まっている会社も。

そんな時は、反面教師として観察し、自分の運転、荷捌きではやらないよう気をつけるようになりました。

何事も経験や体験ですね。

 

工場内は倉庫と違い、作業している人間がたくさんいます。

フォークリフトがどんな動きをするか分からない人も多いです。

乗用車とは違い、フォークは前輪を支点とし後輪が舵を切ります。

前方には爪があり、後方には鉄の塊のウエイト。

スピードは出ませんが、人に当たると重大災害になる危険性が高い道具です。

フォークに乗る時は、作業のスピードより周囲の安全を第一に考えて作業するのが良いかと思われます。

 

物流はフォーク以外にも、牽引車で部品を運ぶ仕事もあります。

楽そうに見えますが、運ぶ物によっては組立以上に過酷な労働になることも。

ボルト関係の手作業供給ばかりに当たったら筋肉ムキムキになります(笑)

 

こんな感じで午前中の仕事を終えると昼食です。

ほとんどの方が『ウオクニの仕出し弁当』を食べているのではないでしょうか。

最近、箸で食べるカレーが出てこないので少し寂しいです(笑)

福利厚生制度「マツダフレックスベネフィット」のポイントを利用し、昼食費用の補助を申請することも可能です。

これは社員さん達だけなので期間工には関係ありませんね。

 

終業後

社内には、売店(一部ファミリーマート)があります。

マツダエースが運営する小さな売店から、二門(入社受入式、JR通勤する方々が使う入口)にあるスーパーのような売店、北門にあるファミリーマートで作業服や食品、雑貨を買うことが出来ます。

私はハンドタオルや作業服のベルト等は売店で購入しました。

作業服を購入する時は、事前に職長さんに話し、割引購入券を発行してもらいましょう。

作業服は長袖、半袖、化繊や綿素材など様々な種類があり、職場で種類が指定されている事もあります。

完成車組立などでは、ベルトにバックルが付いている物は禁止だったりするので、事前に確認しておきましょう。

売店では社員証を利用したキャッシュレス購入が可能です。

これも社員さん達だけで期間工は使えないはず。

工場内の自動販売機も、私の社員証では購入出来ませんでした。

たまに社員さんが、社員証でジュースを奢ってくれますが、期間工も使えたらいいなと思います。

 

定時で終われば、私は即帰るタイプなので18時まで社内にとどまる事は無いですね。

昨日のように社内バスのタイミングが良ければ17時半には寮へ戻っています。

 

夕食~風呂は紹介されているのと同じ感じです。

寮での夕食は『肉うどん』をよく食べてるかも。

最近はサラダと冷や奴を追加し、健康面を少し考えています。

ドレッシングとマヨネーズで食べると美味しいと他のブロガーさんの記事で見掛たので真似してみましたが・・・

はまりました(笑)

スポンサーリンク

昼勤の時は23時~24時までには寝るようにしていますが、最近は体調次第でまちまちですね。

今は新しい工程を覚えている最中なので、疲れて早めに寝ることも。

2交代勤務なので、週初めは生活リズムを適正にするのが難しいですね。

 

私が経験した工程の補足で長くなってしまいましたが・・・

マツダ期間工・昼勤の1日でした。

コメント

  1. 40代期間工 より:

    お疲れ様です マツダでの1日は日勤時は長いなあといつも思いますね ほぼ毎日同じ時間に出発帰宅風呂飯のルーティンです でも二年前に少し重い病気にかかり一年ほど働けなくなったことがありましてその時の気持ちは早く働きたいとずっと思っていました 仕事もやめていたので職探しをする際に以前経験のある期間工に再び身をおくことにしました なので1日が充実して幸せを感じるようになりました やはり入院地獄を経験したのが自分の考えをかえたいいきっかけになったと思います でも正社員で働こうとはなりませんでしたが❗関係ないコメントですみません

    • 北のななし より:

      おつかれさまです

      病気回復まで一年とは・・長く大変でしたね。
      私はトラック時代に急性肺炎で2週間ほど入院しましたが、楽に感じたのは最初の1週間だけ。
      その後は、40代期間工さんと同じく入院地獄と感じましたね。

      仕事は疲れますが、自分で金を稼ぎ、生きていると充実感はありますよね。

      私が正社員へのこだわりが無くなったのは・・
      小泉政権時代のせいかも。

      非常勤職員の公務員としてバス運転手になり、後々は正規職員になれると言われ5年ほど頑張りましたが・・
      バス事業は民営化となり、正規職員の公務員にはなれませんでした。
      郵政民営化と同じ時期でしたね。
      公務員の職場でも破綻があるんだと実感しました(笑)

      その後、民間のバス事業者へ再就職しましたが収入が激減。
      私の収入だけで家族を養うのも難しく、色々な事情から離婚。

      独身になってからは正社員とか終身雇用とか生活の安定より、高収入、かつ自分がやってみたい事を仕事として色々と選んできました。
      基本的に車が好きで、作る側の仕事も、それなりに楽しめているんですよね。

      期間工というライフスタイルは定年まで働ける保証は無いですが・・
      社員になったとしても確実な保証は無いですよね。
      日産や三菱でも会社の経営が悪化した時には大規模なリストラがありました。

      様々な現実を目の当たりにして、今の自分が居ると思います。
      正社員を目指すつもりはありませんが・・
      期間工として採用される限り、今後も続けると思います。